続・ターナー

エイドリア~~~ン!!
(…あら、デジャヴ??今回も、タイトルと画像は本文にいっさい関係ありません)
先日、高田馬場でおしゃれな老人男性を2人見かけた。
片方は、ウェービーな白髪にキャップをかぶり、音のよさそうなヘッドフォンをして、太って見えないダウンジャケット(口で言い表せない渋い色)を着、長い足にデニムを履き、HMVのエコバッグを持ち、ピーコックでふつうに食材買ってた。
そしてナイフのような鋭いインテリ顔。
シュッとしてはるわぁ~。素人じゃなさそう!
スニーカーのメーカーがあとちょっとでわからず、あやうくつけまわすところでした。
もうかたっぽは、全身緑色なのにおしゃれなご老人。
全身黒、全身紺、とかならどうにかできそうですが、緑ですよ?それでヘンじゃないんです。おしゃれ上級生です。
ブロックチェックの緑のネルシャツに、緑のグラデーションが絶妙なダウンベストをお召しになってた。
こちらは穏やかそうな雰囲気でしかしガッチリしていて、頼れる上司の休日!ってかんじ。
男女問わず、年齢を重ねたかたのおしゃれっていうのは、あこがれます。
基盤がブレてなく、でも力が抜けたかんじ?楽で、楽しそう。
たぶんそんなに、おしゃれにお金かけてないんじゃないかしら。
でも、意外なところにびっくりするほどお金かけてたりするんじゃないかしら。
ご老人、で思い出しました。
続きを読む
2010年03月13日 Posted by 半ドア at 18:40 │Comments(0) │おでかけ
ターナー

(画像もタイトルも、本文と全然関係ありません)
体がいたい。
おとついの私、お知り合いのステキマダムに連れられて、なんと!東京神田のジャズダンス教室に行きました。
母親くらいの年齢の生徒さんたちと、へたすると祖母くらいの年齢の先生の集団に混じる私(三十代インドア)。
おどりをおどる自分を、1時間半全身鏡で直視するなんて…(キツすぎる!!!)そこそこ長生きしてきたものの、生まれて初めての体験でしたよ。
(始めこそ、何かの罰?って思ったけど、たまには自分の姿を直視すべきです。。)
みなさんお世辞抜きでお若く、格好よかった(とくに体のラインと姿勢)。
ダンスって、格好よくおどれると本当に格好いいんですねー。。。
神田のマダムたちはチャキチャキサバサバしていて、きもちがいいです。
私もわりとハッキリものをいう方かと思うので、波長が合います。
ダンス終わりに一杯。ということで、初対面の方々と呑み、予想外に熱く語り明かしました。。。
大人のひとは聞き上手が多いから、申し訳ないくらいスラスラしゃべっちゃう!
おどろくほど頭が覚醒しました。
頭も体もつかい、久々にここちよい疲れでした。
年をとるのもきっと楽しいと、あらためて思います。
「一人でも遊べる、家の中で何時間でも遊べる」のが、私のなけなしの長所ですが。
おもてに出ると、けっこういつもいいことがあります。