花火…?知らねえ。

昨日はあべかわの花火大会、決行してましたね。私はといえば、ギャラリーえざきで↑これをみて、

必要があり、静岡ホビースクエアへ。いやなにここ、楽しいんじゃないですか?(↑タミヤも「スイーツデコ」に手を出してることに衝撃+違和感!)

↑都電ペーパークラフト?組み立てたい!!てか、もっと時間をかけて楽しみたい…。予想以上の充実スポットですよ。
サウスポット、「る・く・る」も合わせてちょっと気にしてます。どうにか、身近な子供をだまくらかして、正面玄関から堂々と来館したいと思います(大人ひとりではキツそうな予感…まあいまさらどうでもいいですが)!
タグ :静岡ホビースクエア
2011年07月31日 Posted by 半ドア at 21:17 │Comments(0) │館(やかた)
えるべしゃ

先日購入しました(でかい鞄の、お目当ての色味が品切れてて、結局ちっこい鞄をいたく気に入り買ってしまったんですが…)。
やっぱいいですね。かわいいわエルベ。
ナイロンバッグがこんなにも品よく感じられるなんてもう、魔法ですわ。
そいで、お上品な紙袋に包んでくだすったうえ、持ち手のとこにもお上品なロゴ入りリボンをきゅっと結んでくだすった。
こんだけで、お買い物の満足度120%超えました!!!魔法ですわ。
続きを読む
2011年07月29日 Posted by 半ドア at 23:59 │Comments(2) │ラッピング
たのきん!全力投球!!

めずらしく、思いがけず用事が鮨詰まってます。おもに、楽しい用事です。
夏が苦手なので、こうなると戸惑います。まあ苦手も得意もなにも、脱力の極みの昨今ですが。
浮月楼で聴いたジャズが良かったです。
心配事をなくすには努力するほかないって、本当ですね。心配性のひとは(たぶん自分も)もう性分だからしかたないです。
だからしばらく、また家で学習の時間でも割いて、そして安心でもしまーす。
続きを読む
2011年07月25日 Posted by 半ドア at 21:33 │Comments(0) │そのほか
冬の星座/所在


入選通知が郵便で届きました。うお。
そんなこんなで県立美術館に、今、私の銅版画も飾らせていただいてます…!あ、7月31日までです。
「キミ。版画は…いいよ。どんなことがあってもやめるな(『エースをねらえ』・藤堂貴之から岡ひろみへの一言より、『テニス』を『版画』に置き換えて)。」
だからあんま興味のないかたも、版画って意外と身近だし(複写=版画…みたいなもんだと思います)、お楽しみいただけるんじゃないでしょうか!どどどうでしょうか。
2011年07月22日 Posted by 半ドア at 22:24 │Comments(0) │館(やかた)
雲も川もシャーシャーシャーシャー、走る走る
テレホン。やっぱテレフォン。



なんのこっちゃわからない画像しか撮っていないことに愕然。。。「ふれあい下水道館」に行ってきました!
いわゆるB級スポット大好物というかたには、手放しでおすすめです。「下水道説明VTRのアニメーションがゆるい」「唯一のミュージアムグッズがテレホンカード」「おかしなところにおかしな技術を惜しみなく使ってる」「子供対象のワークショップは、なんだか下水道と関係ない(↑画像参照)」…などなど、気分よくつっこみたい昼下がりに最適!です。ありがとう小平市。
続きを読む
2011年07月18日 Posted by 半ドア at 22:38 │Comments(0) │館(やかた)
2巻、よみおわってます

小さなコマの小さなフキダシだったですが、「孤独だぜ…俺は神を捜してんだあ」のくだりに、心が持ち上がりました。
どこに連れてかれるかわからない一見不安なまんがですが、連れてかれる場所は不思議といやじゃない。だから安心して読んでいいんです。
…つうところで、もう出かけなければ!!
続きを読む
2011年07月16日 Posted by 半ドア at 07:05 │Comments(0) │そのほか
グミまつり⑦

ポッピンクッキンシリーズ最高!!さいこうやで(むちゃくちゃ陽気やでー)。制覇したくなりますね。
しかし、これも甥姪用のストックですんで、食べてないから味わからず。
続きを読む
2011年07月12日 Posted by 半ドア at 22:43 │Comments(2) │そのほか
グミまつり⑥

コリス。フエラムネでおなじみですね。会社は大阪、東淀川区…なんか納得です。どのお菓子も、パッケージのキャラクターの表情がどこか「こってり」してるというか。。。
これは、次回に甥・姪と遊ぶためにとっといてます。だから味わからず。
続きを読む
2011年07月11日 Posted by 半ドア at 21:46 │Comments(0) │そのほか
グミまつり⑤

クラシエの「おえかきグミランド」。クラシエって、「ねるねるねるね」の会社なんですね。こいつを使って、姪っ子(7さい)・甥っ子(4さい)と遊んでみました。

にんじんグミできましたー。

おはなグミ。

…あとはもう、ぐじゃぐじゃです。子供ら、言う事ききゃしない…。説明書から脱線しまくった、遠い場所で楽しく遊ばせてもらいました。毎日食べてたら病気になる気配まんさいの食い物ですから、大人的にはアレですけども。子供的には満足度120%だったと思います。
続きを読む