昨日・今日・明日⑳







奈良の車窓から。けっこう前に撮ったやつです。よくいえばリセットされた、わるくいえばすっからかんの状態で、さみしくもあり、すがすがしくもあり、むしろ何もないから希望しか沸かないような、そんなきもちを思い出します。このときもやっぱ秋。さいきん涼しいですね。

  


2011年09月30日 Posted by 半ドア at 22:17Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑲

画像はもう全然関係ないとお思いください(私にとってはちょっとぐっとくる、なつかしい画像だなあ)。

今日もまた山奥へ行きました。働き者の女の人とお話しすることができ、嬉しかったです。爽やかな気持ちにさせられました。
人はみな大変ぶったり忙しぶったりしがちですけど、この人に比べたら全然!恥ずかしくて二度と忙しぶれない、と思いました。


【近況】
「渡鬼」最終回まで見届けました。
あとなぜか今週は、道を覚えたり曲を覚えたりするのが意外とスムーズです。どうしたの私?

  


2011年09月29日 Posted by 半ドア at 23:27Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑱


2011年09月27日 Posted by 半ドア at 22:15Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑰

仕事で静岡の山奥へ。
山道の運転がこわくて、変電所を撮りたかったけど撮れませんでした。
それはさておき、うつくしい土地じゃないか…!

  


2011年09月23日 Posted by 半ドア at 00:01Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑭

遠くの町で食らう、かっこいい飯。
のれんの汚れっぷりがおっかなくもあり。

  


2011年09月14日 Posted by 半ドア at 23:25Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑫

ものごころついてから、洞窟に行っていない。気がします。

先日、行ってみたら、おもしろかった。興奮した。岩、キャラメルみたいだったー。

あと、竜ヶ岩洞の天然水がペットボトルで販売されてて、側面に「ビジネスマンが選ぶ水、ナンバー1!」みたく書かれてました。
ほんとか?(そんなメジャーか?)と思いましたが、これをみると、あながちうそではないのかー。

  


2011年09月09日 Posted by 半ドア at 00:01Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑪

なぜか、なぜだかみにいく流れになってしまった、この映画。
ぜんぜん、みにいかなくてよかったです(他はさておき、ご都合主義が鼻についたところでもうガマンなりませんでした)。
長澤まさみの声は、とても可愛いと思いました。

これ以上この話はもうむりというか、むしろ、みにいったほうが悪いとも言えます。。。
すんませーんさいならー!

  


2011年09月08日 Posted by 半ドア at 21:38Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑩

何週間もまえ、東京ビッグサイトで食べたチャレンジメニュー、「湯葉丼」。
画質の悪さも相まって、食欲以前の問題に見えます。
雑穀米の上に湯葉がどろんとかかってて、優しいお味っつーか、わりと私は好きな味でしたけども。

こんとき、もっとなんか写真とったと思ってたんだけど、カメラの中はガランガランでした。
もっとおもしろいものいっぱいあった気がすんだけど、気のせいなのか。。靄がかってる、残念な脳よ。。

  


2011年09月07日 Posted by 半ドア at 21:36Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑨

台風の中、びよういんと、焼津文化会館へ。暴風雨のまっただなかに、のこのこ出かける…独特のなにかアレがありますね。高揚感?

文化会館では、昨年にひきつづき今年もコンドルズをみてきたんでした。

今回、MVPは私の中では古賀というかたなんですが(Gジャンを着た梅沢とみおのような、大変楽しい演目をみせていただきました)。
しかしやはり藤田というかたが大変目を引きました。次の動きに移る前のへんな力みや助走がなく、だからすんなりとうつくしく軽やかに見えます。もう、藤田から目が離せない!!

  続きを読む
タグ :コンドルズ


2011年09月04日 Posted by 半ドア at 22:50Comments(0)おでかけ

昨日・今日・明日⑧

海で拾った貝がら、まんなかの巻貝に至ってはゴマ粒大です。ポケットで割れた。

そそくさと終わる夏。なにもないわけではないですが。今日から9月です。

  


2011年09月01日 Posted by 半ドア at 23:16Comments(0)おでかけ