♪そんなときこそののはなのけなげなこころをしるのです

「かずちゃん」と呼ばれる、ぴんこの家に長らく居候していた女の子が、おじさんたちにお酌し自らもビールを口にしていたのを目撃してびっくりしました。成人したんですね。そして顔芝居がものすごかった(成人したてとは思えない貫禄)ため、息をのみました。。。今後の活躍を期待しています。(しかし5分で満腹、退散です。)
渡鬼、すきですよ。前々々シリーズくらいまでは再放送でぜんぶみた(!)ので、そこらへんまでのことは何もかも知ってます。
…ということで、あとちょっとで出かけまーす。
2011年04月28日 Posted by 半ドア at 23:24 │Comments(0) │そのほか
♪ときにはくらいじんせいもトンネルぬければなつのうみ

なんとなく(風貌が)白洲正子みたい、と思ったら「白洲正子自伝」を取り出して読みはじめたので、びっくりしたようなしっくりくるから当たり前のような。(ちょうど私、この展覧会いこうかどうしようかなーと思ってたとこです。)
大切に長年使ってらっしゃるかんじの籠バッグに、かわいい和柄のハギレを巻いてたのが印象的です。愛情持ってデコレーションされてるのが伝わり、あたたかい気分になりました。
バス降りるときに一言二言かわしただけですが、ほどよくサバサバと気持ちよい立ち振る舞い…たった数分でこんなにも私を魅了するとは(おばあさん、百点です)!
【それはそれとして】
しずてつバスの運転手は、バスが遅れてる理由をアナウンスするひとが少なすぎる(9割は言わない。言わないから大体こっちから聞きますが、なんでしょうあの打っても響かないかんじ)。交通事情は運転手さんのせいではないけど状況くらい全乗客に伝えるべきでしょうーみんな用事があって乗ってんですよ。
というのを、しずてつバス本社に電話して言ってやろうと毎朝思うんだけど、昼がすぎ夜がすぎ眠るとスッカリ忘れます。近日中に電話しまーす!予告です予告。
続きを読む
タグ :野に咲く花のように
2011年04月27日 Posted by 半ドア at 05:52 │Comments(0) │そのほか
♪そんなふうにぼくたちもいきてゆけたらすばらしい

しゃんしゃんしゃんしゃん、気持ちよく働いた!
あと、ちんたら歩いて13分のところを、走って7~8分に縮まった!喉、ヒョーヒョー言わしたった!
タグ :野に咲く花のように
2011年04月26日 Posted by 半ドア at 23:00 │Comments(0) │そのほか
毛っぽい手芸、もういっちょう

昨日の手芸の類似品。というか、オシャレショップで見かけたアクセサリーを(自分好みにアレンジを加え)自力で再現するのに挑戦したんでした。
久々に道具を使った手芸。とはいえヤットコとニッパーだけですが。この2つで金属を曲げたり切ったり思いのままにするのは、想像以上に気持ちがよかったです!

このとおり、「毛っぽいテープ」とチェーン3本、スパンコール、カブトピンを、丸カンCカンで繋げまくって完成!

こうなった(ほぼ予定通り)。他人がどう思うかはさておき、いい汗かいて、大満足のできばえ。
丸カンCカンを多用しまくったのは、「飽きたら違うとこ繋げてたのしみたい」からです。長さを変えたり、部分的に二重巻きにしたり、ピンを服にさしたり、毛をチョーカーのように首に巻いたり、やってみるとなかなかバリエーションがあり遊べます。
続きを読む
2011年04月25日 Posted by 半ドア at 23:48 │Comments(0) │手芸
毛っぽい手芸、シャンソンじたての

ほんとあれですねー、べつにすてきになんか撮れなくったっていいんですよ。スペックさえ正しく伝わりゃ、それでいいんですよ!
…こんなに低い志、それすら叶わず。
まあいいかとほっぽらかしておりましたが、探し物の際に2~3出てきました。
いいかげんな画像のまんま、ご紹介させてください。

そう言われたら、なんかうまく答えられません。。なんかうまく答えられないようなものばかり作ってしまいます。。。
えーーと、「毛っぽいテープ」と「革紐」を、結んで輪っかにしたもの、です!
首から下げたり、手首にぐるぐる巻きつけたりするとかっこいい代物です。金属のアクセサリーとの相性もなかなかよろしいので、重ねづけしても、いいかんじの華やかさをプラスしてくれます。
そして、春まっさかりに紹介する品ではなかった!
…窓から飛び降りるわ!(※美輪明宏のシャンソン「人生は過ぎ行く」ラストより)さいなら!!
2011年04月24日 Posted by 半ドア at 22:30 │Comments(2) │手芸
♪てーー!

古い友人と会って、過去の話じゃなく未来の話ができるのが楽しいです。面影があるのでなつかしさや安心感もありつつ、ぜんぜん別の、新しい友人と会ってるみたいだ。不思議な感覚。そいで若い時にはできなかったちょっとした気遣いが、それぞれみんなできるようになるものですね。みならおう。
タグ :野に咲く花のように
2011年04月23日 Posted by 半ドア at 22:23 │Comments(0) │そのほか
♪かにし

若くてイキのいい時に、人生の一大事が集中するわけではないんですね。
と、9年前に自分で言ったのを思い出しました。何があってもいいように、なるたけのびやかにいようぜ(「ぜ」って…)。
【質問】
いいハンドクリーム知りませんか。実用的なのはもちろん、ちょっとだけいい香りがするのが好みですが。。
タグ :野に咲く花のように
2011年04月22日 Posted by 半ドア at 21:24 │Comments(2) │そのほか
♪さわや

真っ正面からそんなハッキリ言われたの、初めてですよ…それだし色気のなさを大きく指摘されて、恥ずかしいですよ…あと、実はそこそこヒマはありますよ…。時間のなさは、もはや言い訳にはなりません!えーあー、だからどうだってわけでもないです!そして(例え言葉だけだったとしても)心配してもらえたことが心底うれしい!
そんなことより、今朝はこんななって道端の春の草花ばっかりみながら出勤してたんですが。ホウセンカがすくすく育ってるところを見かけて、来たばっかりの春とおりこして夏のことまでボヤッと考えました。
このように(?)、先のことをどんどん考えていくのはいいことかもしれない、と思いました(!)。先のことを考えたほうが今やることが決まります。まさかホウセンカの葉っぱを見ただけでこんな言い古されたお説教をブログにしたためるとは…。
タグ :野に咲く花のように
2011年04月21日 Posted by 半ドア at 22:20 │Comments(0) │そのほか
♪にー、ひとを、

ひとの不幸を願っちゃいけないですが、時に、おまえにはそんくらいがお似合いだ!ばーか!くらいは、思ってしまいます。
心が!自動的に!思ってしまうんです。
すがすがしいひとのほうを向いていればそんなことは思わずに済みますから、その方向で行こう。
タグ :野に咲く花のように
2011年04月20日 Posted by 半ドア at 21:24 │Comments(0) │そのほか
♪よーお

あと、「放浪記」読み始めました。ひさしぶりの読書で感じたのは、「あー、昔の人も、結局じょうずに例えたかったんだな!」です。
もー、例えのオンパレード。例えの百貨店ですよ「放浪記」。もうそこは例えなくってもいいんじゃない?ってとこまで、例えてますよ。『ぴったし言い当てたい欲』強めの私ですんで、そこは共感できます。
どうでもいいけど最後が気になって先に読んじゃいました。ラストがわかってると安心して読めます。たぶん私は読書がへたです。
今夜は実は「しょんないTV」放送する日のようです。でも家庭内の空気を読んで…みません!