毛っぽい手芸、シャンソンじたての

ほんとあれですねー、べつにすてきになんか撮れなくったっていいんですよ。スペックさえ正しく伝わりゃ、それでいいんですよ!
…こんなに低い志、それすら叶わず。
まあいいかとほっぽらかしておりましたが、探し物の際に2~3出てきました。
いいかげんな画像のまんま、ご紹介させてください。

そう言われたら、なんかうまく答えられません。。なんかうまく答えられないようなものばかり作ってしまいます。。。
えーーと、「毛っぽいテープ」と「革紐」を、結んで輪っかにしたもの、です!
首から下げたり、手首にぐるぐる巻きつけたりするとかっこいい代物です。金属のアクセサリーとの相性もなかなかよろしいので、重ねづけしても、いいかんじの華やかさをプラスしてくれます。
そして、春まっさかりに紹介する品ではなかった!
…窓から飛び降りるわ!(※美輪明宏のシャンソン「人生は過ぎ行く」ラストより)さいなら!!
2011年04月24日 Posted by半ドア at 22:30 │Comments(2) │手芸
この記事へのコメント
半ドアさん
こんにちは。
かの、フサフサは素敵なアイテムで大好きです。
私、初見で発明だなあって思いましたよ、フサフサ。
美輪明宏さんの「窓から…」の節を初めて聴いた短大時代…心の底から震え上がりました。
私、ザ・イエローモンキーが大好きでロビン(吉井和哉)が美輪明宏崇拝者だので、短大時代、『紫の履歴書』を読みあさったり、ヨイトマケが鼻歌で出るほどアルバムを聴いたりしてましたが、この曲を聴くとわりかしアレなカンジになります。
こんにちは。
かの、フサフサは素敵なアイテムで大好きです。
私、初見で発明だなあって思いましたよ、フサフサ。
美輪明宏さんの「窓から…」の節を初めて聴いた短大時代…心の底から震え上がりました。
私、ザ・イエローモンキーが大好きでロビン(吉井和哉)が美輪明宏崇拝者だので、短大時代、『紫の履歴書』を読みあさったり、ヨイトマケが鼻歌で出るほどアルバムを聴いたりしてましたが、この曲を聴くとわりかしアレなカンジになります。
Posted by 西 タニシ at 2011年04月25日 13:51
西さん、こんばんは!コメントありがとうございます!
ふさふさを褒めていただき、ほんとありがとうございます!もっとふさを活かせるよう、精進します。
美輪明宏さんのリサイタルには、一度行ったことがあります。一曲づつが1本の濃密なお芝居のようで、大変に引き込まれました。
ちなみに私、15年位前はイエモン吉井に似ていると言われることが多かったです…。(天草四郎にひきつづき)複雑な気持ちでした。。そいで最近の吉井さんの画像をみたら貧相な骸骨(!)みたいになっていて、軽くショックでした。もう今はあんまり似てないと思いますが、なんとなく吉井さんには幸せでいてほしいです。
ふさふさを褒めていただき、ほんとありがとうございます!もっとふさを活かせるよう、精進します。
美輪明宏さんのリサイタルには、一度行ったことがあります。一曲づつが1本の濃密なお芝居のようで、大変に引き込まれました。
ちなみに私、15年位前はイエモン吉井に似ていると言われることが多かったです…。(天草四郎にひきつづき)複雑な気持ちでした。。そいで最近の吉井さんの画像をみたら貧相な骸骨(!)みたいになっていて、軽くショックでした。もう今はあんまり似てないと思いますが、なんとなく吉井さんには幸せでいてほしいです。
Posted by 半ドア
at 2011年04月26日 00:05
