♪ときにはくらいじんせいもトンネルぬければなつのうみ

なんとなく(風貌が)白洲正子みたい、と思ったら「白洲正子自伝」を取り出して読みはじめたので、びっくりしたようなしっくりくるから当たり前のような。(ちょうど私、この展覧会いこうかどうしようかなーと思ってたとこです。)
大切に長年使ってらっしゃるかんじの籠バッグに、かわいい和柄のハギレを巻いてたのが印象的です。愛情持ってデコレーションされてるのが伝わり、あたたかい気分になりました。
バス降りるときに一言二言かわしただけですが、ほどよくサバサバと気持ちよい立ち振る舞い…たった数分でこんなにも私を魅了するとは(おばあさん、百点です)!
【それはそれとして】
しずてつバスの運転手は、バスが遅れてる理由をアナウンスするひとが少なすぎる(9割は言わない。言わないから大体こっちから聞きますが、なんでしょうあの打っても響かないかんじ)。交通事情は運転手さんのせいではないけど状況くらい全乗客に伝えるべきでしょうーみんな用事があって乗ってんですよ。
というのを、しずてつバス本社に電話して言ってやろうと毎朝思うんだけど、昼がすぎ夜がすぎ眠るとスッカリ忘れます。近日中に電話しまーす!予告です予告。
【それはおいといて】
(ブログのタイトルはもちろん毎回自分でつけてるわけですが…)内容はどうあれ、歌詞の中に「暗い人生」とか入れる感覚は、私は苦手だなーと感じました。
【それもおいといて】
自分ひとりでとつぜんこの世にあらわれました!みたいな態度は、他人からみたら不愉快なんですね。親元はなれたばかりの開放感で(?)そんなふうになる若者多数。全員、親から生まれてきたんですよ!なに二枚目ぶって(??)んですか!
しずてつバスへの不満から、他の不満も続々かけつけてしまいました。。。悪かった!!
(ブログのタイトルはもちろん毎回自分でつけてるわけですが…)内容はどうあれ、歌詞の中に「暗い人生」とか入れる感覚は、私は苦手だなーと感じました。
【それもおいといて】
自分ひとりでとつぜんこの世にあらわれました!みたいな態度は、他人からみたら不愉快なんですね。親元はなれたばかりの開放感で(?)そんなふうになる若者多数。全員、親から生まれてきたんですよ!なに二枚目ぶって(??)んですか!
しずてつバスへの不満から、他の不満も続々かけつけてしまいました。。。悪かった!!
タグ :野に咲く花のように