六本木アート△(サントリー)

真っ先に思いつくのはアン・ルイスと荻野目ちゃんです。世代的には正しいはずです。どっちも、動画を見れば強引にテンションが上がります!
国立新美術館のあとサントリー美術館も行きました。トライアングルの中、森美術館には参りませんでしたが、今回はこのセットがジャストです!
「和ガラス」展です。
江戸の洒落者が好んだらしい身のまわり品の数々、、、「こんなのつくっちゃえ」みたいな、楽しげな冒険心がうかがえます!照明でぽわんと透けたガラスの影もまた美しかったー(しつこいようですが一番すきな色は朱色ですけども、ガラスでは青とか黒っぽい紫がきれいだなーと思いました)。涼も感じて、初夏っぽいこのごろにぴったりです。
ブログに書くことでもないですが、さっきコーラを飲んでお腹をくだしました。。。あんまふだん飲まないせいでしょうか。初夏っぽいとはいえ、まだまだ体を冷やすような夜もあるってことです。。あーびっくりした。一時は気ぃ失いそうな痛みも味わいましたが、峠は越したようです。みなさんもご用心!!