タモリ(夕刊)

タモリ(夕刊)静岡新聞夕刊にて、これは今年から始まったんでしょうか?フト気づいたら「スタンプ巡り」という連載が、毎日掲載されてます。

これは…楽しいです。内藤陽介さんという郵便学者(初耳)が書かれてるんですね。このかたのブログも楽しいです。著書もきっとたぶんおもしろいはず。。私、そう思う!

夕刊の連載ですが、文字数制限がきつく、切手のスペックを語るのでせいいっぱいな印象もじゃっかん受けます。でも読む側としては、毎日ちょっとだけ楽しみがある状態はうれしいなあ。そいで郵趣がらみの知人によると、1月10日っくらいからは、「掲載される日とおんなじ日にちの消印が打たれた切手」を掲載されているようです。なんとこころにくい。私、そう思う!!


【近況】
いくらか年上で呑気っぽいかたとお話しすると、安心です(じぶんの数年後もだいじょうぶかもと思える)。




同じカテゴリー(切手)の記事画像
キノコ切手…キノコ切手がすき
昨日・今日・明日⑮
ヨーコ・ツノ…?知らねえ。
日本国際切手展…?知らねえ。
キノコ切手>(デクレッシェンド)
キノコ切手ff(フォルテッシモ)⑦
同じカテゴリー(切手)の記事
 キノコ切手…キノコ切手がすき (2011-09-25 20:27)
 昨日・今日・明日⑮ (2011-09-17 20:18)
 ヨーコ・ツノ…?知らねえ。 (2011-08-03 00:21)
 日本国際切手展…?知らねえ。 (2011-08-01 00:01)
 キノコ切手>(デクレッシェンド) (2011-06-27 21:39)
 キノコ切手ff(フォルテッシモ)⑦ (2011-06-26 00:43)

2011年01月18日 Posted by半ドア at 06:09 │Comments(2)切手

この記事へのコメント
切手、をキーワードに活動を続けている、太田三郎さんというアーティストがいます。

切手って、ヒトとヒトを繋ぐし、消印には時が刻まれるし、極小の版画でもあるし…おもしろいですね。
Posted by しぞーか式。 at 2011年01月19日 00:06
しぞーか式。さん、コメントありがとうございます!

太田氏のグッズ、切手の博物館でもじゃっかんお取り扱いありました!
切手、いろんな尺度で楽しめるとこが、ふんとにおもしろいです。郵趣最盛期のなごりなのか、郵便局は郵趣家のめんどうくさいお願い事にも、意外と応じてくれたりするようです。そのあやふやな親切さかげんもおもしろいです!
Posted by 半ドア at 2011年01月19日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タモリ(夕刊)
    コメント(2)