静岡土産(富士山)

それはこの、「富士山羊かん」。
2010年04月24日 Posted by半ドア at 13:02 │Comments(2) │そのほか
この記事へのコメント
半ドアさん、こんにちは!
静岡在住にもかかわらず、富士山ようかんは存じませんでした。今度、手みやげが必要な時に、使ってみたいです。その時には、積雪部分をば、あらかじめかじり取ったヤツを仕込みたい…子どもじみたいたずらも思いついてしまいました。
静岡在住にもかかわらず、富士山ようかんは存じませんでした。今度、手みやげが必要な時に、使ってみたいです。その時には、積雪部分をば、あらかじめかじり取ったヤツを仕込みたい…子どもじみたいたずらも思いついてしまいました。
Posted by えんどうまめ先輩
at 2010年04月25日 15:21

えんどうまめ先輩、コメントありがとうございます!
味はオーソドックスだったように思いますが、他県の方々はこういうのを求めているんだなって思います。静岡=富士山というわかりやすさ。
積雪部分をかじってしまったら、、、たぶんただのへんな形の羊かんです。相手は、さぞ困惑するだろなーと思います!
味はオーソドックスだったように思いますが、他県の方々はこういうのを求めているんだなって思います。静岡=富士山というわかりやすさ。
積雪部分をかじってしまったら、、、たぶんただのへんな形の羊かんです。相手は、さぞ困惑するだろなーと思います!
Posted by 半ドア at 2010年04月25日 15:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |