東江戸川3丁目(南青山4丁目)

今日はいつもより余計に、文字をぎちぎちに詰めております!
先にちゃんとした用事をちゃんと終えて、とても安心しました。
そしてその足で、えんどうまめ先輩のブログと、そのコメントのしぞーか式。さんの情報を拝借し、「根津美術館」と「ふくい南青山291」へ。
「根津美」、じつにひさびさです。
正直、「わっけわかんねーな(!)」っていう重要文化財もみましたが(…私には、まだ早いのかもです…)、香合を愛でたりお庭を堪能したり大満足でした。
私、静岡の山育ちです。ちっこいお庭より、ほんとの山のほうが迫力もプリミティヴな魅力もあります。
しかしお金を払ってみるお庭はやっぱとっても考えられており、ちいさい中でいろんなきれいなものがちょっとづつ見れます。まさに箱庭、ミニ盆栽的なかんじでしょうか。山より安全だから、おとしよりも大丈夫。あと、この日はコウモリが飛んでました(ちゃいろい小鳥にも、でかい蝶にも見えました。ひらひらと優雅に、長ーく飛びつづける生き物です)!こんな日に限って、カメラどころか携帯も忘れてきました。。。
館内では、着物のコートをはおったおばあちゃん二人が仲むつまじく肩寄せあってこしょこしょ感想をささやいていたり、シャッポをかぶった老紳士とその妻が「しゃれてるねー」「発想がすごいねー」と手放しで大昔の作者を絶賛したりしていました。なんと平和な空間でしょう!ちかごろ私の「老人力(?)」が上がってきているのか、シャッポ夫妻には話しかけられ、コウモリも知らない老人と一緒に発見して、盛り上がりました。
ミュージアムショップでは、ひさしぶりに購買意欲をそそるものが…。「鹿」と「虎」のピンバッジ、かなりいいできばえ!
鹿と虎は、私のすきな動物ワン・ツーです。そしてピンバッジも大大好物(ものをあつめる趣味はないものの、「ピンバッジ」「てぬぐい」は理屈なしで別腹です)…!しかしピンバッジにこの値段はないだろうということで、一旦頭を冷やすことに。京都の練り香(しまおさん曰く「おばあちゃんの顔のにおい」)を買い与え、ひとまず自分をだましました。
「ふくい南青山291」は、予想よりもシンプルで洗練された雰囲気のところでした。
よその地域の食物・お酒・地場産業をかいまみるのは、とてもたのしいです。薀蓄を知るのもすきです。
「鯖へしこ」と「梅霞(梅酒)」を購入しました。お花見のときにいただきます!
山口工芸さんというところの木のお品物がすてきでした。私、「木目柄」にも弱いんでした。
「岡本太郎記念館」も行きたかったけど時間切れ、というか、、、足(ばんびろ)が爆発的に痛くて、断念です。
痛みに歯をくいしばりながら(もう、さっさと帰ればいいのに…)ショップを渡り歩き、チェコ喫茶で〆ました。
ぞんぶんに盛ったから、満腹です!
あ、でも、れっきとしてるはずのショップに、私語を永遠につつしまない「無礼な店員」がいて、腹を立てたりもしました。
(「客なのかな」と思いましたが、困ったことに、店員です。「店員のコスプレをしてる客」じゃない限りは。)
プライベートで無礼なのもアレですが、仕事中に無礼って、もう二重にダメです。
厳しい父親(大工)の仕事っぷりをみて育った私です。ふだんはまあまあ温厚ですが、ここでは迷いなく「ばかか!」と思いました。ついでに、そういう店はよくみりゃ品揃えもぬるいよ!ばか!
ブログじゃなく、じかに言ってやりたいですが、それだと頭おかしいっぽいからなー。テンションの上げ方もいまいちわからず、だいいち自分が何かされた訳でもないし。いい方法ないかしら。
ああ、途中、走り気味に書いても長い文で、挙句さいごは立腹話。すんませんでした!
よその地域の食物・お酒・地場産業をかいまみるのは、とてもたのしいです。薀蓄を知るのもすきです。
「鯖へしこ」と「梅霞(梅酒)」を購入しました。お花見のときにいただきます!
山口工芸さんというところの木のお品物がすてきでした。私、「木目柄」にも弱いんでした。
「岡本太郎記念館」も行きたかったけど時間切れ、というか、、、足(ばんびろ)が爆発的に痛くて、断念です。
痛みに歯をくいしばりながら(もう、さっさと帰ればいいのに…)ショップを渡り歩き、チェコ喫茶で〆ました。
ぞんぶんに盛ったから、満腹です!
あ、でも、れっきとしてるはずのショップに、私語を永遠につつしまない「無礼な店員」がいて、腹を立てたりもしました。
(「客なのかな」と思いましたが、困ったことに、店員です。「店員のコスプレをしてる客」じゃない限りは。)
プライベートで無礼なのもアレですが、仕事中に無礼って、もう二重にダメです。
厳しい父親(大工)の仕事っぷりをみて育った私です。ふだんはまあまあ温厚ですが、ここでは迷いなく「ばかか!」と思いました。ついでに、そういう店はよくみりゃ品揃えもぬるいよ!ばか!
ブログじゃなく、じかに言ってやりたいですが、それだと頭おかしいっぽいからなー。テンションの上げ方もいまいちわからず、だいいち自分が何かされた訳でもないし。いい方法ないかしら。
ああ、途中、走り気味に書いても長い文で、挙句さいごは立腹話。すんませんでした!
2010年03月30日 Posted by半ドア at 12:28 │Comments(5) │館(やかた)
この記事へのコメント
半ドアさん、こんにちは!
たいへん充実した南青山探訪だったようで、なによりです!えんどうまめ先輩は、ひとに(イヤ豆に)ついて歩くだけですので、なんだかわかんないうちに終わります。
無礼な店員は、やっきりしますね!そんなひとに「お話中すいません」とか言っても、気づかないのではって思います。その昔、「ちいさいヤクザ」とよばれてましたから、無礼な店員には、はっきりと悪態ついてました。ひとりだとアレですけど、こなれたお友達といっしょのときは、怒りをあらわにしてもだいじょうぶだと思います!
マッキーのTシャツが、だいぶほしくなってます!
たいへん充実した南青山探訪だったようで、なによりです!えんどうまめ先輩は、ひとに(イヤ豆に)ついて歩くだけですので、なんだかわかんないうちに終わります。
無礼な店員は、やっきりしますね!そんなひとに「お話中すいません」とか言っても、気づかないのではって思います。その昔、「ちいさいヤクザ」とよばれてましたから、無礼な店員には、はっきりと悪態ついてました。ひとりだとアレですけど、こなれたお友達といっしょのときは、怒りをあらわにしてもだいじょうぶだと思います!
マッキーのTシャツが、だいぶほしくなってます!
Posted by えんどうまめ先輩
at 2010年03月30日 14:22

えんどうまめ先輩、コメントありがとうございます!
ふだん行かないエリアですので、けっこう満喫しました!ここに書いてないことは、おいおい書きゃいいや、と割り切りました。
そして、なんとまあ奇遇です。私も、「ちいさいヤクザ」と呼ばれていました…。あ、ヤクザじゃなくチンピラだったかもです。格下です。
私、たぶんお友達の前ではおしとやかで、ひとりだとグイグイいくほうかもです。鞘をなくした小刀みたくザクザクと。
何にしても、今はとても丸くなりました。。。つかれちゃうんですもん。
ふだん行かないエリアですので、けっこう満喫しました!ここに書いてないことは、おいおい書きゃいいや、と割り切りました。
そして、なんとまあ奇遇です。私も、「ちいさいヤクザ」と呼ばれていました…。あ、ヤクザじゃなくチンピラだったかもです。格下です。
私、たぶんお友達の前ではおしとやかで、ひとりだとグイグイいくほうかもです。鞘をなくした小刀みたくザクザクと。
何にしても、今はとても丸くなりました。。。つかれちゃうんですもん。
Posted by 半ドア at 2010年03月30日 14:38
先輩、追記です。
マッキーTシャツ、とりあえず買ってしまっていいんじゃないでしょうか!
マッキーTシャツ、とりあえず買ってしまっていいんじゃないでしょうか!
Posted by 半ドア at 2010年03月30日 14:40
半ドアさんこんにちは。
私も先日「291」行ってきましたよ。
5分ぐらいの超短時間滞在だったけど、しっかり「へしこ」は入手しました。
ところで、このえんどう豆先輩との会話を読んでから、「ちっちゃなころからワルガキで、、、ナイフみたいに尖っては、、、、、」っていう、あのチェッカーズの歌が頭の中をぐるぐるしています。
先日京都のタクシーにはだいぶ立腹したので、私も見習って立腹ネタを書いてみようと思っています。
ではまた!
私も先日「291」行ってきましたよ。
5分ぐらいの超短時間滞在だったけど、しっかり「へしこ」は入手しました。
ところで、このえんどう豆先輩との会話を読んでから、「ちっちゃなころからワルガキで、、、ナイフみたいに尖っては、、、、、」っていう、あのチェッカーズの歌が頭の中をぐるぐるしています。
先日京都のタクシーにはだいぶ立腹したので、私も見習って立腹ネタを書いてみようと思っています。
ではまた!
Posted by しぞーか式。
at 2010年04月02日 08:48

しぞーか式。さん、コメントありがとうございます!
スキマの時間も楽しむかんじ、見習いたいと思います!
「へしこ」、明日のお花見でいただこうかと思っていたけど「大人数じゃわけづらいかなー」とか言いながら、半分は自分でグイグイ食べてしまいました…。旨味が凝縮されてて大変美味でした、お酒や白飯がすすみます。あと半分は調理しようと決めました(もう誰にもあげません)。アンチョビ感覚でパスタにしようか、などと、楽しみにしてる食べ物が家にあるのは浮かれます。(勝手にいただいちゃっただけですが…)情報ありがとうございます!
スキマの時間も楽しむかんじ、見習いたいと思います!
「へしこ」、明日のお花見でいただこうかと思っていたけど「大人数じゃわけづらいかなー」とか言いながら、半分は自分でグイグイ食べてしまいました…。旨味が凝縮されてて大変美味でした、お酒や白飯がすすみます。あと半分は調理しようと決めました(もう誰にもあげません)。アンチョビ感覚でパスタにしようか、などと、楽しみにしてる食べ物が家にあるのは浮かれます。(勝手にいただいちゃっただけですが…)情報ありがとうございます!
Posted by 半ドア at 2010年04月02日 20:54